新橋内科クリニック
当院について
当クリニックでは、患者さまそしてご家族のみなさまとともに、病状や治療方針を共有していくことで、食事療法の継続や日常生活の向上につながり、透析治療をより良い環境で過ごしていただけると考えております。当クリニックでは、医師、看護師、臨床工学技士、薬剤師、管理栄養士、ソーシャルワーカーが一体となり、患者さまおひとりおひとりに向き合ったチーム医療に取り組んでおります。些細なことでも相談しやすい環境が整っております。
施設概要
- 住所
- 〒105-0004
東京都港区新橋2-21-1 新橋駅前ビル2号館 8階 - アクセス
- ・JR「新橋駅」烏森口より汐留側へ徒歩1分
・都営浅草線「新橋駅」より徒歩1分
・新交通ゆりかもめ「新橋駅」より徒歩1分
・東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩3分 - TEL/FAX
- TEL:03-6253-8701
FAX:03-3572-0133 - 診療科目
- 人工透析内科
- 病床数
- 透析42床
- 診療時間
- 月曜~金曜:9時~22時/土曜:9時~19時
- 休診日
- 日曜
アクセス
・JR「新橋駅」烏森口より汐留側へ徒歩1分
・都営浅草線「新橋駅」より徒歩1分
・新交通ゆりかもめ「新橋駅」より徒歩1分
・東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩3分
求人内容
- 給与
- 月給244,500円~ ※その他手当は別途支給
- その他手当
- 時間外手当、通勤手当(全額)、準夜手当、透析手当
- 昇給
- 年1回(経営状況により変動あり)
- 賞与
- 年2回(経営状況により変動あり)
- 勤務時間
- 08:00~16:30(日勤)
08:30~17:00(日勤)
11:30~20:00(遅出)
14:00~22:30(準夜)
*シフト制、労働時間7:30 休憩時間1:00 - 休日
- ・4週8休(月~土のうち1日(シフト制)、日曜日固定)+祝祭日
※祝日も通常どおり診療をしていますので、出勤時は他の日に振替休日取得となります。
・年末年始休暇
・夏季休暇 - 休暇
- 有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、看護休暇等
- 保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 制服
- ユニフォーム、医療用シューズ貸与
- 寮
- 赤羽・板橋
※1Kタイプ、オートロック付マンション、全室冷暖房完備、バストイレ別 - その他
- 保養所(三浦海岸)、食事費一部補助
- お問い合わせ
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-18
TEL:03-5937-5785(採用係直通)
FAX:03-3366-1223
ご挨拶
石川記念会において最初に設立された施設であり、長期にわたって通院されている患者さんもいます。合併症を有する患者さんも多く、透析看護と共に合併症の看護が求められています。 患者さんの状況を配慮し、その人らしい人生が送れるよう最新の看護の知識を習得し、必要としている看護の提供ができるよう努めています。
職場の特徴について教えてください
臨時透析患者が多く、初めての施設でも安心できるよう丁寧な説明と、患者個別の対応ができるように努めています。日中は高齢者、夜間は働き盛りのサラリーマンが多いため、個別性の対応ができるよう受け持ち体制をとり、専門的な透析看護が提供できるよう体制作りに取り組んでいます。
職場・スタッフの雰囲気や年齢層など教えてください
30代の看護師が多い職場です。
明るく穏やかな職場風土を大切にし、お互いに生き生きと働くことができるようにしています。
教育のポイント
透析治療を受ける患者の気持ちに寄り添い、患者が生き生きとして仕事や趣味、家事との両立の支援ができるよう、透析に関する知識・技術・態度を身につけ、患者支援できる看護師育成をめざしています。
将来なってほしい看護師像
専門職業人として知識・技術・態度に必要な能力を高め、患者に頼られる看護師、患者の話を傾聴し患者の生活支援できる看護師なってほしいです。
中途入職者の受け入れについて
慣れない職場で戸惑うことが多いと思うので、よく声かけをして、いつでも気にかけていることを言葉で表現し、対応をしています。プリセプターが不在の場合も、プリセプティーを一人にしないように看護師全員で分担して対応しています。
透析の技術は初め難しいと思いますが、スタッフも未経験から入職しており、徐々に透析技術を習得できるので焦ることない、といつも話しています。
就職を希望されている方へのメッセージ
透析看護未経験の方でも大歓迎です。いつでも見学の対応できます。